teachable独自ドメイン取得・連携方法

teachableのコースを作成する前の初期設定として、ドメインの設定が必要になります。

teachableには、すでにサブドメインが自動で付与されていますが、
ユーザーへの信頼性を高めるために独自ドメインを取得・連携させることを推奨します。

この記事では、teachableの独自ドメインの取得・連携方法を詳しく解説していきます。

もくじ

teachableドメイン設定の前提知識

まず、teachableのドメインとは、teachableサイトの住所のことですね。

コース作成の前に、このドメインの設定をしていきます。

まず、編集画面のSiteをクリックします。

Domainをクリックします。

teachableでは、初期段階で自動的に『xxxxxx.teachable.com』というサブドメインが付与されています。

※ xxxxxの部分は個人で異なります。

このままteachableのサブドメインを使い続けても、もちろん構いません。

しかし、独自ドメインの設定を推奨するのには理由があります。

なぜ独自ドメインの取得が必要なのか

独自ドメインを推奨する理由は2つあります。

  1. ユーザーへの信頼性を高めるため
  2. 統一感を持たせるため

ドメインが『xxxxxx.teachable.com』のままでは、
ユーザーに『このサイトはteachableにドメインを借りているんだ』
という印象を持たれてしまいます。

独自でドメインを取得・設定しているサイトの方が信頼性は高まりますね。

サイトの統一感を持たせたい場合も独自ドメインは有効です。

例えば、本サイト『makest.co.jp』という本サイトからteachableのURLに飛んで、
『school.makest.co.jp』だったら統一感もありますし、ユーザーも安心して利用できますよね。

独自ドメイン設定に関する注意事項

独自ドメインの設定には注意事項があります。

  • 独自ドメインの設定は有料プランへの登録が必須
  • ドメインの反映には時間がかかる
  • コースことにドメイン作成は不要

それぞれ詳しく説明していきますね。

詳細を表示する

有料プランへの登録が必須

独自ドメインの設定には、teachbableの有料のベーシックプランへの登録が必要になります。

ドメインの反映には時間がかかる

独自ドメイン取得・連携する作業は1〜2時間程で完了しますが、
ドメインをteachableに反映するまで1時間〜1日程かかる場合があります。

それまでコース作成等ができないので、ドメインの設定は余裕を持って行いましょう。

コースごとのドメイン作成は不要

teachablに設定するドメインは1つだけで、コースごとにドメインを取得する必要はありません。

例えば、『xxxxxx.teachable.com』をteachableのドメインに設定し、
コースを複数作成する場合は、各コースのドメインは以下のようになります。

  • コース1『xxxxxx.teachable.com/course番号
  • コース2『xxxxxx.teachable.com/course番号

このcourse番号は7桁程の番号が自動的に設定されます。

それでは早速、独自ドメインを設定していきましょう!

teachable独自ドメインの設定方法

独自ドメインの設定方法の手順は7つです。

  1. 独自ドメインの取得
  2. ドメインをサーバーへ追加
  3. ドメインのSSL設定
  4. ネームサーバーの設定
  5. ドメインのCMAME設定
  6. 取得したドメインをteachableに追加
  7. プライマリードメインに設定

すでに運営している本サイトのドメインを持っている場合は、
『ドメインのCNAME設定』から進めてください。

それぞれ詳しく解説していきますね。

詳細を表示する

独自ドメインの取得

まずはドメインの取得をしましょう。

ドメインの取得先はお名前.comやムームードメイン、エックスサーバードメインなどありますが
どこで取得してもOKです。

今回はエックスサーバードメインで取得していきます。

エックスサーバードメインを開いて、『ドメイン検索』で取得したいドメインを検索します。

あとはエックスサーバードメインの画面上の手順通り、購入手続きを済ませましょう。

ドメインをサーバーに追加

それでは、次に取得したドメインをサーバーに追加しましょう。

サーバーはエックスサーバーを使用します。

エックサーバーの①レンタルサーバー②ログイン③サーバーパネルを開きます。

会員登録が済んでいない方は、お申し込み欄から登録をしましょう。

登録時に設定したサーバーIDとサーバーパネルパスワードでログインします。

画面右上のドメイン欄のドメイン設定を選択します。

①ドメイン設定追加を選択し、②ドメイン名を入力します。

③チェック欄は基本的に入れたままでOKです。

  • ※無料SSL…サイトをhttps化することができます
  • ※Xアクセラレータ…サイトを高速化・安定化させることができます

④確認画面へ進むをクリックします。

反映待ちと表示されますが、30分〜1時間程で反映されます。

これでドメインの追加は完了です。

ネームサーバーの設定

続いてネームサーバーの設定をしていきます。

エックスドメインのマイページから、①ネームサーバー設定に入ります。

②Xserverレンタルサーバーを選択し、③確認画面へ進むをクリックします。

内容を確認し、設定を変更するをクリックします。

これで設定は完了です。

エックスドメイン以外のサイトでドメイン取得をした場合は、
取得したドメインサイトの設定画面でネームサーバー変更設定を行ってください。

ドメインのCNAME設定をする

続いて、ドメインをCNAME設定をしていきます。

エックスサーバーのサーバーパネルにログインします。

①設定対象ドメインデータを確認し、先ほど設定したドメインまたは本サイトのドメインになっているか確認してください。

間違いなければ②DNSレコード設定に進みます。

まずDNSレコード追加を選択し、①〜②の項目を入力していきます。

  • ①サブドメインに設定する文字列を入力します。
    例)school/courses/online/offer/produc etc…
  • ②CNAMEを選択
  • ③teachableに初期設定されているドメインをコピー&ペースト※
  • ④0のまま
  • ⑤確認画面へ進むをクリック

※③のteachableに初期設定されているドメインは、teachableのsite>Domainsで確認ができます。
今回はこちらのことですね。

これで、サブドメインの作成が完了しました。

取得したドメインをteachableに追加

設定が完了したドメインを、teachableに追加します。

Site>Domainを開いて、右上のAdd Domainをクリックします。

ドメインを入力して、Add Domainをクリックします。

ここで、有料プランに加入していない方は、有料プランへの加入ページに移ります。

ベーシックプランに加入して次に進みましょう。

※自動化ツールzapiaを利用する場合は、プロフェッショナルコースへの加入が必要です。

プライマリー化する

ドメインの追加が終わったら、ドメインのプライマリー化をしましょう。

追加したドメインの横についている①マークをクリックして、②Make Primaryをクリックします。

ドメインの横に『PRIMARY』マークが付いたら、プライマリー化完了です。

これでteachableの独自ドメインの設定が全て完了しました。

ドメインのプライマリー化は反映まで1時間〜1日程かかりますので、
余裕を持って設定しましょう。

ドメインの設定が完了したら、続いてコース作成に進みましょう!

コースの作成方法はこちらの記事で詳しく解説していますので参考にしてください。

[cardlink url=”https://makest.co.jp/teachable-courses/“]

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
もくじ