BLOG
-
マーケティング
UTAGEで会員サイトを作って分かった出来ること、イマイチな点まとめ
うちは複数のオンラインコースやコンサルを提供しているのですが、その会員サイトを今回UTAGEに一気に移行しました。 実際にUTAGEで会員サイトを作ってみて、またメンバーさんに対して運用をして1年ほど経ったので正直な感想をレビューしたいと思います。 ... -
お客様の声
お客様の声|結城おさむさん
マケストの理論を取り入れてステップメールを組み直したところ、いきなり売上が月300万円。 結城おさむさん ブログ集客コンサルタント 僕はブログ集客のコンサル業として独立し、最初はがむしゃらにコンサルを売ってきました。 おかげさまで年商3000万円ま... -
お客様の声
お客様の声|峰村咲子さん
売れればいいわけじゃない!「自分の商品を必要としている人にちゃんと届けられる」ことの大切さを学びました。 峰村咲子さん おうちお出汁研究家 ターゲットやコンセプトを決めるところから始める。 私はここからスタートしました。 マーケティングの基本... -
お客様の声
お客様の声|柿沼大輔さん
マケストではDRMの基礎から応用まで体系的に知識がまとまっており、しかもそれを最前線で活躍しているマーケターから学ぶことができます。 柿沼大輔さん ECコンサルタント 元々、私の売上は輸入商品のECショップのみでした。 そんな中、コロナウイルスによ... -
お客様の声
お客様の声|りすこさん
マケストから学んでいなければ「いち女性としての幸せ」を天秤にかけ、ビジネスを諦めていたかもしれません。 りすこさん 恋愛コンサルタント もともと私は単発でのZOOMコンサルティングと、より高価格帯の長期コンサルティングを販売していたのですが、長... -
お客様の声
お客様の声|片瀬翔子さん
新規のお客様からご依頼をいただけるだけでなく、信頼性の高いセールスができるようになり制作単価も3倍に。 片瀬しょうこさん 集客までサポートするLP屋さん AinoDesign代表 以前はリピートのお客様が9割近くで、新規集客が不安定なことに課題を持って... -
お客様の声
お客様の声|高村友也さん
理想の顧客だけを集められるようになってネット集客への価値観はひっくり返りました。 高村友也さん 株式会社Liberte代表 マケストで学ばせていただく前の私は、コンサルティング事業において多くの課題を抱えていました。 新規の売上が不安定、オンライン... -
お客様の声
お客様の声|YUIKOさん
ひと月で1000万円を超えるような利益を作れるようになったのも、正しいマーケティング戦略を学んだ賜物です。 YUIKOさん お菓子教室Cadeau主宰 「レッスンの申し込みが増えるほど、自分の時間がなくなる…」 これがお菓子教室を運営していていちばんの悩み... -
お客様の声
お客様の声|塩野佳英さん
「マーケティングを見直すことで、ここまで反応が変わってくるのか!」という感動を味わうことができました。 塩野佳英さん 女性向け起業スクール運営 「集客はできているのに思うように売れていない」 女性向けのビジネススクールを運営して3年くらいの時... -
お客様の声
お客様の声|井上直哉さん
ひと月で1000万円を超えるような利益を作れるようになったのも、正しいマーケティング戦略を学んだ賜物です。 井上直哉さん インスタグラム運用コンサルタント マケストで学び始める前はビジネスの自動化ができていなくて、単発的に月100万円ほどの売上が... -
マーケティング
macOSをアップデートしたらGoogle日本語入力がエラーになったので解決した方法
普段Macの日本語入力にはGoogle日本語入力を使っているのですが、先日OSを最新版にアップデートしたところエラー表示が頻発して使用できなくなってしまった時の解決方法をメモとして残しておきます。 【Google日本語入力のエラー表示画面はこんな感じ】 Ma... -
クリックファネル
クリックファネルを解約する方法|解約前に絶対にやるべきこと4つ
こちらの記事ではクリックファネルの解約時に必要な手順を説明しています。 解約の手続き自体は簡単なのですが、 アカウントを解約してしまう前に絶対やっておいた方がよいこと「解約」ではなく「停止」という便利なオプションもあるよ って内容をお伝えし... -
CovertKit
ClickfunnelsとConvertKitを連携する方法
Clikfunnels(クリックファネル)とConvertKit(コンバートキット)は連携して利用することが可能です。 連携することで、Clickfunnelsでオプトインした顧客の行動をトリガーにConvertKitからメールを配信できるようになります。 この記事では、Clickfunne... -
CovertKit
ConvertKitとteachableを連携する方法
ConvertKitとteachableのどちらも有料プランに加入することで連携が可能になります。 ConvertKitとteachableを連携することで、teachableの商品の購入者をConvertKitで管理し、必要に応じてステップメールを流すこともできます。 この記事では、ConvertKit... -
CovertKit
ConvertKitでメルマガ登録用のランディングページ(LP)を作成する方法
ConvertKitはランディングページ(LP)を作成して、そこからメールアドレスなどをオプトインさせることができます。 例えば、WordPressで作成したサイト内やSNS等にURLを埋め込んで、オプトイン用のランディングページに誘導することが可能です。 フォームで... -
CovertKit
ConvertKitの使い方や機能を完全解説
ConvertKitは海外のメルマガ配信ツールです。 WordPressなどのサイトにメルマガ登録フォームを表示し、リストを獲得することができます。 さらに、Automationという優れた機能を使ってステップメールを自動で送ったり、外部ツールと連携して、すべてのメー... -
CovertKit
ConvertKitをアフィリエイトする方法
ConvertKitは、アフィリエイトリンクを発行し宣伝することでアフィリエイト報酬を得ることができます。 アフィリエイトリンクの発行には、ConvertKitのアフィリエイトアカウントの作成と審査が必要です。 ConvertKitで集客を自動化をしながら、アフィリエ... -
CovertKit
ConvertKitのメルマガ登録フォームを作成する方法
ConvertKitでメールアドレスをオプトインさせるためのメルマガ登録フォームを作成します。 フォームには複数のテンプレートが用意されており、編集するだけで簡単に作成することができます。 表示方法も4パターンから選べ、サイトの中に埋め込んだり、POPU... -
CovertKit
ConvertKitのAutomation(オートメーション)の使い方
ConvertKitにはAutomation(オートメーション)という機能があり、ステップメールを自動化したり、様々な顧客のセグメントを自動化することができます。 例えば、特定のタグがついたリストに対し特定のステップメールを送ったり、商品を購入した人に対して... -
teachable
teachableの販売にかかる3つの手数料(販売・BackOffice・決済)を解説
teachableで商品を販売するとプランによって販売手数料が発生します。 そして、どのプランにも共通して決済時にかかるBackOffice手数料と決済手数料があります。 この記事では、teachableを利用して商品を販売した際に発生する全ての手数料を詳しく解説し... -
teachable
teachableプラン別の料金と機能を徹底解説
teachableには4つの料金プランがあり、無料プランもあるので、初心者でも始めやすいのがメリットです。 もし有料プランを契約したとしても、いつでもプラン変更できるので安心して利用できます。 機能が豊富であることがteachableの魅力のひとつですが、4... -
teachable
teachableのアフィリエイト機能の詳しい使い方を徹底解説
teachableにはアフィリエイト機能があり、有料プランのプロプラン以上で利用可能です。 ユーザーに対しアフィリエイトリンクを発行し、スクールを宣伝してもらうことができます。 顧客がそのアフィリエイトリンクから商品を購入すると販売手数料が報酬とし... -
teachable
teachable無料プランで利用できる機能をすべて紹介
teachableには無料プランが存在し、無料で誰でもオンライン講座を開設することができます。 様々な機能が備わった3つの有料プランも用意されていますが、もちろん無料で使い続けることも可能です。 無料プランでもオンラインコースを作成して販売できます... -
teachable
【徹底比較】teachableとUdemyの違いとは?機能や料金を解説
オンライン講座を開設したいけど、どのプラットフォームを選べばいいかわからないという方は多いのではないでしょうか。 数あるオンライン講座構築プラットフォームの中で人気が高い、teachableとUdemyの比較をされることが多いですが、実はこのふたつは全... -
teachable
teachableの基本的な使い方と各項目の機能を全解説
teachableにはたくさんの機能があり、すべて英語表記なのでどの項目でどんな設定ができるのか把握するのに時間がかかってしまいます。 忙しいから自動化したいのに、ツールの設定方法で出来るだけ時間を取られたくないですよね。 この記事ではteachableの... -
teachable
2022年最新|teachableの外観カスタマイズ方法を徹底解説
teachableでは、開設したオンラインスクールの外観を自由にカスタマイズすることが可能です。 外観のカスタマイズをすることで、独自のブランディングを構築することができます。 この記事では、teachableの外観をカスタマイズする方法や詳しい編集方法を... -
teachable
teachableでコース公開日を指定・限定する方法やクイズ機能について
teachableでコースを作成し、受講生にコースを受講してもらう際に、コースの公開日を指定したり(ドリップ機能)、レクチャーを順番に見なければ次に進めないよう限定する方法があります。 コースの中にクイズを設置して、クイズを完了しなければ次に進め... -
teachable
teachableの決済方法とpaymentsの設定方法
teachableは2021年に機能や各種設定がリニューアルされています。 最新版のteachableでの決済方法はPayPal(ペイパル)は利用できず、Stripe(ストライプ)のみとなっています。※利用国が日本の場合 これまでStripe(ストライプ)を使った決済はプロフェッ... -
teachable
2022年最新|teachableでコースを作成する方法
自動化をしたいけど、忙しくてなかなか進まない。teachableを始めたけどコースの作成方法・操作方法がよくわからない。 この記事では、そんな方のために最も効率よくteachableのコースを作成する方法を詳しい解説を交えながらお伝えしていきます。 【teach... -
teachable
teachable独自ドメイン取得・連携方法
teachableのコースを作成する前の初期設定として、ドメインの設定が必要になります。 teachableには、すでにサブドメインが自動で付与されていますが、ユーザーへの信頼性を高めるために独自ドメインを取得・連携させることを推奨します。 この記事では、t... -
teachable
teachableとは?オンライン講座を無料から作成!メリットデメリットも紹介
teachableとは、インターネット上で独自のオンラインスクールを開設し、その中にコースを作成して販売することができるオールインワンプラットフォームです。 オンラインスクールを開設できるプラットフォームは様々ありますが、teachableではコースの販売... -
teachable
2022最新|teachableのコースをバンドルする方法
teachableでは、作成した複数のコースを1つにまとめてセット販売することができます。このように、まとめて販売することをバンドルと言います。 teachableのバンドル方法を紹介した記事は多いですが、どれも古い情報ばかりです。その理由として、teachable... -
teachable
2022最新|teachableでオンライン講座を作成・開設する方法
teachableでは誰でも簡単にオンライン講座の作成・開設をすることが可能です。 これからteachableを始めたい、自動化してオンラインで売れ続ける個人ビジネスの仕組みを作りたい。 そんな方のために、2022年最新版のteachableでオンライン講座を作成・開設... -
CovertKit
ConvertKitでステップメール(Sequence)を作成する方法
ConvertKitでステップメールを作成する機能のことをSequenceと言います。 ConvertKitではステップメールを配信する日程や時間を設定したり、配信対象のリストをフィルタリングしたりと細かい設定も可能です。 そして、別記事で紹介しているオートメーショ... -
CovertKit
ConvertKitとWordPressを連携してメルマガ登録フォームを表示させる方法
ConvertKitはWordPressと連携して利用することが可能です。 WordPressで作成したサイトにメルマガ登録フォームを表示させ、顧客のメールアドレスのリストを集めることができます。 WordPressにフォームを表示させる方法は2通りあり、テキストコードをその... -
CovertKit
ConvertKitプラン別の料金と機能を解説
ConvertKitには無料プランを含む3つの料金プランがあり、使える機能もプランごとに異なります。 無料プランで使える機能も多少ありますが、肝心なステップメールの作成やメール配信自動化の仕組み作りをすることができません。 あなたがこれからビジネスを... -
teachable
teachableのメールを日本語化する方法とアイコンやカラーの設定方法を解説
ユーザーがteachableの各コースに登録すると自動的にメールが送信されます。 初期設定では、メールの文面はすべて英語表記となっているため、事前に日本語化の設定を行う必要があります。 その他にも文面を追加したりして、独自にアレンジすることも可能で... -
クリックファネル
クリックファネルでPaypalを決済サービスとして連携する方法
クリックファネルではPaypalをはじめStripeなど外部の決済サービスと連携するとファネル上で決済を完了させることができます。 ここではクリックファネルとPaypalアカウントの連携する方法を解説します。 【クリックファネルとPaypal連携に事前に必要なも... -
クリックファネル
クリックファネル|右下のロゴ(アフィリエイトバッジ)を非表示にする方法
クリックファネルでページを作成するとページの右下に表示されるロゴマーク。気になりますよね。 今回はこのロゴマークを非表示にする設定方法を解説します。 【右下に表示されるロゴはアフィリエイトバッジ】 ファネルページの右下に表示されるコイツ↓ こ... -
自動化
こちらに記事のタイトルが入ります。こちらに記事のタイトルが入ります
-
マーケティング
こちらに記事のタイトルが入ります。こちらに記事のタイトルが入ります
私たちは、名もなき個人がオンライン上で起業し、自由なライフスタイルを実現するために「DRM(Direct Response Marketing)を学び実践すること」を推奨しています。 ネット環境とPCやスマホがあれば誰もがどこでも情報収集を行ったり、Youtubeを代表する... -
マーケティング
こちらに記事のタイトルが入ります。こちらに記事のタイトルが入ります
-
マーケティング
こちらに記事のタイトルが入ります。こちらに記事のタイトルが入ります
-
マーケティング
こちらに記事のタイトルが入ります。こちらに記事のタイトルが入ります
1